年24日。
予備校の模試日程が過密なこの時期に、学校でもやるのはいろいろ大変。
今日、明日が学校の模試で、土曜・日曜が東大模試にあたる生徒も多い。
教員サイドも、中間考査のちょうど3週間後に、また出題と採点をやらなくてはいけないのは辛い。(出題は夏休み中に用意しているけれど。)
それでも、学校のデータは過年度比較でかなりの確実性と信憑性がある。不思議だが、そんなものかもしれない。
ついでに言えば、定期考査が、年5回×4日=20日。実力考査みたいなのが年2回×2日=4日。合計24日も行われているのだ。
1年うち1ヶ月を試験していることになる。
ほかの中学・高校も似たようなものではないだろうか。授業をやるよりも効果的だということなのか。
夜は、新井薬師前の「江戸や鮨八」という居酒屋で、軽く食べる。
生たこ刺身と生カキがおいしかった。居酒屋でも品を選べばいいものはたうさんある。
| 固定リンク
« 短歌行/ハーフ。 | トップページ | マッチ棒。 »
コメント